大規模修繕 竣工清掃でどこまできれいにできるか?

大規模修繕の竣工清掃(汚れをなくす)

大規模修繕の竣工清掃(汚れをなくす)

 

 

大規模修繕工事竣工に近づくと、養生を行っていても汚れている箇所が多いのに驚きます。

 

それらを取り除くために行うのが、「竣工清掃」です。

 

前回の記事<大規模修繕の竣工清掃(チリ・ホコリをなくす)>では、
「マンション大規模修繕の竣工清掃には、3つのなくすものがある」 といいました。

 

その中の一つに、「汚れをなくす」があります。

 

 

「汚れをなくす」 

 

養生をしっかり行っていても、塗料やモルタルが付着することがあります。

 

大規模修繕の清掃(塗料付着を除去)でも挙げましたが、ガラス面に着いた塗料などの汚れはスクレーパー(カッターの芯)や溶剤を用いて取ります。

 

この際、キズを付けることがないよう、細心の注意を行います。

 

また、ガラス面・サッシ枠とも、コンクリートタイル面補修時に出たホコリでかなり汚れています。

 

これをそのままにしないよう、気を付けて下さい。

 

窓の汚れを取るには、スクイジーが本当に便利です。

 

清掃の方法は、塗れ雑巾で窓を拭き、その後でスクイジーで窓ガラス表面に残った水分をかき取るだけです。

 

すでに使用したことのある方は、使用後の爽快感を味わったことがあるでしょう。

 

使ったことのない方は、だまされたと思って一度使ってみて下さい。

 

窓清掃では手放せなくなるはずです。

 

 

アルミの格子や手摺なども、塗料などが付着していれば溶剤系のものやアルミ専用のクリーナーなどで汚れを落とします。

 

その際、アルミ表面の塗装を侵す可能性がありますので、目立たない場所での確認が必要です。

 

金物に限らず、溶剤で表面が侵される長尺シートなどの仕上げ材もあります。

 

施工に当たっては、十分に注意を払います。

 

 

このような建物内は比較的気付きやすく、居住者の目にも留まりやすいのですが、気付きにくい場所もあります。

 

例えば植え込みなどです。

 

植え込み内に塗料が落ちても、「どうせ土に紛れるから構わない」という方もおられます。

 

たとえ管理組合の方がそういったとしても、出来うるかぎり取るべきです。

 

全部が難しいとしても、目立つもの、取れるものは除去します。

 

 

植栽のレンガに付着した塗料。明らかに工事で付着したと分かる。

<写真>
植栽のレンガに付着した塗料。明らかに工事で付着したと分かる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植え込みのレンガに着いた塗料を除去したところ。出来得る限りのことはすべき。

<写真>

植え込みのレンガに着いた塗料を除去したところ。
出来得る限りのことはすべき。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、1階居住者の方の専用使用の庭です。

 

土の上のゴミ、塗料の欠片(かけら)は清掃したのですが、レンガの上に付着している塗料を見付けました。

 

うすめ液、ワイヤーブラシ、雑巾を併用して塗料を除去し、元に近い状態まで戻します。

 

 

 

 

足場撤去後の植え込み内の様子。ごみに紛れてタバコの吸い殻がたくさん落ちていた。

<写真>
足場撤去後の植え込み内の様子。
ごみに紛れてタバコの吸い殻がたくさん落ちていた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、植え込み内にしか足場を立てることができなかった箇所です。

 

作業を終えて足場を撤去したときに、ごみと共にタバコの吸い殻が多数出てきました。

 

作業員は仮設詰所内でしか喫煙しませんし、吸い殻自体が古いので、以前からあるものと推測します。

 

「自分達で出したわけではないので、そのままにしておこう」ではありません。

 

以前よりもきれいに竣工清掃を行って、初めて満足される大規模修繕が完了するものと思われます。

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME