大規模修繕工事用語辞典「りぺあぺでぃあ」 被り厚とは

被り厚(かぶりあつ)とは

被り厚(かぶりあつ)とは

 

RC造SRC造で、コンクリート表面から内部鉄筋までの距離のことです。

 

●通常は20㎜以上(耐力壁や柱などは30㎜以上)必要です。
●被り厚が極端(1㎜~2㎜)に少なすぎると、翌日にその部分にひび割れが起こり、そこまではないにしても不足すると、コンクリートの弱い箇所(目地のような役割)になり、ひび割れを起こします。
逆に被り厚が大きすぎると、コンクリート表面近くは、自己収縮や引張りの応力に弱くなり、ひび割れを起こす場合があります。
●また被り厚がないと、鉄筋がコンクリートの中性化の影響を受ける時期が早まり、錆、爆裂が起こりやすくなります。
●壁面に目地がある場合、被り厚は目地底からとなります。よって壁面から鉄筋までの厚さは、被り厚に目地深さ(およそ20㎜程度)を足したものになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被り厚(かぶりあつ)とは 関連ページ

外構(がいこう)とは
外構工事(がいこうこうじ)とは
開口部(かいこうぶ)とは
外注(がいちゅう)とは
改質アスファルト(かいしつあすふぁると)とは
改質アスファルトシート防水(かいしつあすふぁるとしーとぼうすい)とは
改質アスファルトシート防水常温工法(かいしつあすふぁるとしーとぼうすいじょうおんこうほう)とは
改質アスファルトシート防水トーチ工法(かいしつあすふぁるとしーとぼうすいとーちこうほう)とは
改質アスファルトルーフィング(かいしつあすふぁるとるーふぃんぐ)とは
改修工事(かいしゅうこうじ)とは
改修用ドレイン(かいしゅうようどれいん)とは
改良圧着張り(かいりょうあっちゃくばり)とは
改良積上げ張り(かいりょうつみあげばり)とは
カウンターウェイト(かうんたーうぇいと)とは
角鋼(かくこう)とは
架け払い(かけはらい)とは
笠木(かさぎ)とは
仮設工事(かせつこうじ)とは
仮設工事費(かせつこうじひ)とは
風邪を引く(かぜをひく)とは
形鋼(かたこう)とは
型枠(かたわく)とは
金鏝仕上げ(かなごてしあげ)とは
カニクレーン(かにくれーん)とは
被せ工法(かぶせこうほう)とは
壁つなぎ(かべつなぎ)とは
カラーコーン(からーこーん)とは
ガラスブロック(がらすぶろっく)とは
ガラリ(がらり)とは
仮防水(かりぼうすい)とは
加硫ゴム系シート(かりゅうごむけいしーと)とは
加硫ゴム系シート防水(かりゅうごむけいしーとぼうすい)とは
ガルバリウム鋼板(がるばりうむこうはん)とは
換気扇(かんきせん)とは
乾式工法(かんしきこうほう)とは
間接仮設(かんせつかせつ)とは
観音開き(かんのんびらき)とは
岩綿(がんめん)とは
管理会社(かんりがいしゃ)とは
監理技術者(かんりぎじゅつしゃ)とは
管理組合(かんりくみあい)とは
管理費(かんりひ)とは
顔料(がんりょう)とは
完了報告書(かんりょうほうこくしょ)とは

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME