大規模修繕工事用語辞典「りぺあぺでぃあ」 安全帯とは

安全帯(あんぜんたい)とは

安全帯(あんぜんたい)とは

 

作業足場や塔など、高所で作業を行う際に身に着ける、命綱がついたベルトのことをいいます。
(safety belt)

 

●単に腰にベルトを巻くだけのもの以外に、全身をベルトで固定した「ハーネス型」のものもあり、万が一の際の安全性がさらに高くなっています。
●綱が巻き取り式になっているものが主流になってきています。これを使うと、太い綱をいちいち袋に戻す、とりあえず肩にかけておくなどという手間がなくなります。
●Wフック(二丁掛)のものもあり、どちらかのフックがかけられていることで、綱をかけ替える際の事故を抑制できます。一部のゼネコンでは二丁掛でないと作業に入れないという決まりもあります。
●現場によっては、「ハーネス型」が推奨されており、腰巻き型は今後減少していくかもしれません。

 

 

 

 

安全帯(あんぜんたい)とは 関連ページ

アーク溶接(あーくようせつ)とは
RC造(あーるしーぞう)とは
I形鋼(あいがたこう)とは
相番(あいばん)とは
アウトリガー(あうとりがー)とは
亜鉛メッキ鋼管(あえんめっきこうかん)とは
アクリルウレタン系シーリング(あくりるうれたんけいしーりんぐ)とは
上げ裏(あげうら)とは
アゴ(あご)とは
朝顔(あさがお)とは
足場(あしば)とは
足場板(あしばいた)とは
アスファルト(あすふぁると)とは
アスファルトコンパウンド(あすふぁるとこんぱうんど)とは
アスファルトシングル(あすふぁるとしんぐる)とは
アスファルト防水(あすふぁるとぼうすい)とは
アスファルト防水熱工法(あすふぁるとぼうすいねつこうほう)とは
アスファルト溶融釜(あすふぁるとようゆうがま)とは
アスファルトルーフィング(あすふぁるとるーふぃんぐ)とは
アスベスト(あすべすと)とは
圧着張り(あっちゃくばり)とは
あと施工アンカー(あとせこうあんかー)とは
あばた とは(コンクリートの不具合)
雨掛かり(あまがかり)とは
雨仕舞(あまじまい)とは
雨垂れ(あまだれ)とは
雨樋(あまどい)とは
アルコーブ(あるこーぶ)とは
アルゴン溶接(あるごんようせつ)とは
アンカーピンニングエポキシ樹脂注入工法(あんかーぴんにんぐえぽきしじゅしちゅうにゅうこうほう)とは
アングル(あんぐる)とは
安全衛生責任者(あんぜんえいせいせきにんしゃ)とは
安全靴(あんぜんくつ)とは
アンチ(あんち)とは

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME