大規模修繕工事を成功させる「バルコニー・ベランダ内の片付け」

バルコニー・ベランダ内の片付け

ルーフバルコニー・ベランダ内の片付け

 

 

足場が建つと、外壁塗装面タイル面、天井、床面等の劣化調査・診断に入ります。

 

それまでには、バルコニーベランダ内の荷物は移動してもらっておきましょう。

 

 

バルコニーやベランダ内には、実に様々なものが置かれております。

 

床にも簡易的なウッドデッキが設置されているかも知れません。

 

基本的に、それら全てを室内に移動して頂かなければなりません。

 

 

そのままにしていいのは、エアコンの室外機のみです。

 

室外機は、その都度作業員の方で移動をします。

 

床面の防水塗膜防水)の際は、「馬(※)」を使用して施工し、塩ビの長尺シートを設置する際も、室外機を移動しながらシートを張り付けていきます。

 

 

中には、大小様々な倉庫を置いている方もおられます。

 

これらは一旦、荷物を出してしまって、倉庫を解体しなければなりません。

 

中の荷物も、解体された倉庫の部品も、何もかもお部屋の中に入れて頂く必要があります。

 

これらの作業を、居住者が出来ないからということで、施工者がお願いされることがあります。

 

余程時間的にも、金銭的にも余裕がある場合は、サービスで行う施工者もおられますが、居住者が個人的に有償で頼む場合が基本です。

 

 

調査、補修シーリング打替え、塗装、床面防水、全てに於いてバルコニー・ベランダに荷物があるだけで工事の妨げになります。

 

又、荷物があれば、それが汚染されない様に養生するといった作業が発生します。

 

養生したところで、完全に防げるともかぎりません。万が一汚れたら、責任問題にもなります。

 

 

荷物の移動は、居住者にとって非常に面倒な作業であると思います。

 

しかし、これは非常に大切な事なので、居住者の方々には十分理解して頂き、協力して頂きましょう。

 

 

お部屋の中に、全て移動して頂くのがベストですが、マンションの敷地に余裕があるならば、一時的に荷物を移動できるスペースを作ります。

 

バルコニー・ベランダに、植木やプランターを置いている方も少なくないと思われます。

 

そういう方々のために、足場の部材等で植物専用の棚を作るのも良いです。

 

この時、植物への水遣りは、居住者の自己責任であることはお知らせしなければなりません。

 

又、荷物の一時移動スペースへ移動された荷物も、自己責任で管理するものとし、第三者からの破損・盗難等に於いての責任は、施工者が負う事はないという旨も、しっかりお知らせしておきましょう。

 

植物・荷物共、沢山ありそうな場合は、一戸当たりの持ち出せる量を決める等、ルール作りも必要になります。

 

このルールは、施工者ではなく、管理組合で作っても良いでしょう。

 

 

居住者、施工者共、気持ちよく工事に取り掛かれる様、創意工夫を凝らした段取りをしていきましょう。

 

 

 

 

 

(※)馬 : 丸鋼等で作られた、床面防水時に使用される室外機専用の架台。塗膜防水施工後、
       馬を撤去した際、跡の補修を容易にする為に、4本ある脚の先端は尖らせてある。
       アルミ製の軽くて持ち運びが楽なものも、一部のメーカーから販売されている。


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME