押さえコンクリート(おさえこんくりーと)とは
防水層の保護・劣化を抑制を図るためにするために防水層の上から打つコンクリートのことです。
防水層を押さえるので「押えコンクリート」といいます。
●防水層を保護するので「保護コンクリート」、昔からの呼び名で「シンダーコンクリート」ともいいます。
●屋上・ルーフバルコニーを歩行用にするためにも施工されます。
●コンクリートの熱収縮に対応するため、3m程度の間隔で伸縮目地が設置されます。
●建物に負担をかけないよう、軽量コンクリートが採用されることが多いです。
●経年により、内部に雨水が浸透します。改修時は上から密着工法ではなく、水蒸気による新規防水層のフクレを抑制するために、絶縁工法(通気工法)の採用が一般的です。
押さえコンクリート(おさえこんくりーと)とは 関連ページ
- 応力(おうりょく)とは
- オートロック(おーとろっく)とは
- オーバーフロー管(おーばーふろーかん)とは
- オーバーレイ(おーばーれい)とは
- オープンタイム(おーぷんたいむ)とは
- オールアンカー(おーるあんかー)とは
- オールテレーンクレーン(おーるてれーんくれーん)とは
- 屋上(おくじょう)とは
- 屋上防水工事(おくじょうぼうすいこうじ)とは
- 屋上防水層(おくじょうぼうすいそう)とは
- 屋上緑化(おくじょうりょくか)とは
- 屋内消火栓設備(おくないしょうかせんせつび)とは
- 押さえ金物(おさえかなもの)とは
- 納まり(おさまり)とは
- 踊り場(おどりば)とは
- 帯筋(おびきん)とは
- オペレーター(おぺれーたー)とは
- 親綱(おやづな)とは
- 親綱緊張器(おやづなきんちょうき)とは