大規模修繕工事を成功させる「調査日の天気」

調査は晴れの日だけでなく

調査は晴れの日だけでなく

 

建物調査を行うのは、大抵晴れの日だと思われます。

 

若しも調査日当日が雨ならば、管理組合に頼んで、後日調査をさせていただく事でしょう。

 

しかし雨が降っているからとすごすご引き返しますか?
雨の日にしか分からない問題があるかも知れません。

 

時間があるならば、雨が降っていようが調査を行うべきです。

 

こういう日に確認しておきたい箇所は、エントランスや共用廊下の床面です。

 

雨で濡れると床面は滑り易くなるもので、それがどの程度かを自分で確認する事も大切です。
けがをしない程度に。

 

勾配がとれていなくて、水上(みずかみ)に水たまりが出来るなどの不具合も、雨の日に分かることがあります。

 

竪樋の管と継ぎ手が外れていて、そこから水が漏れるなどの症状も、雨の日だから分かることです。

 

 

 

又、雨の日にも居住者の方々とお話することがあるかも知れません。 

 

そんな日は晴れの日に行う調査よりも、雨が降った時の不具合等の話を聞く確率も高くなります。

 

しっかり話を聞いて、提案に反映させましょう。

 

 

雨だけでなく、風が強い日も調査してみるべきです。

 

風が通り抜ける際に、どこからか音が鳴ったり、何かしらカンカン打ち付けられたりしていることもあります。

 

その様なことを経験するのと、後で話を聞くだけでイメージするのとは、明らかに提案の段階で差が出ます。

 

時間が許される限り、色々な天候での調査をするべきです。

 

色々な場面を自分の目で見て、たくさんの居住者の話を聞かせてもらった経験は、今後の調査時に必ずあなたを助けてくれます。

 

 

 

 

次のページをみる →  工事にかかった時の事を想像する 

 
 

 

 

前のページへ  次のページへ

 

 

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME