マンション大規模修繕のための事前調査(モルタルの浮き)

塗装面などの劣化(モルタルの浮き)

塗装面などの劣化(モルタルの浮き)

 

鉄筋コンクリート造といっても、一部にモルタルを使用している箇所もあります。

 

 

例えば、●共用廊下・階段室の腰壁天端(こしかべてんば)

 

     ●バルコニーベランダのアルミ手摺の足元

 

     ●外部窓の面台・庇(ひさし)  

 

     ●ベランダ・共用廊下等の床面  等です。

 

 

又、昭和40~60年代に建てられた建物は、コンクリートの壁面、主に塗装面の下に、モルタルを厚付けして仕上げてある場合もあります。

 

このモルタルが、コンクリート面から浮いていることがあります。

 

 

モルタルは防水性能があるために多用されますが、

 

  ●コンクリートとは異なる物性を持った材料である(伸縮率がコンクリートの2倍ある)

 

  ●新築施工時の不具合
   (モルタルを塗る際の、下地コンクリートの水分過多や水分不足による接着不良等)

 

  ●コンクリート打設に使用する型枠から出る成分が引き起こす

 

等により、表面モルタルは浮いてしまいます。

 

 

明らかに一部が割れて剥がれているならば、確認しやすいのですが、大抵見かけは健全部と変わりません。

 

よって打診調査等により確認する必要があります。

 

鉄筋の「爆裂」同様、高所で落下の危険性がある箇所への注意が必要です。

 

 

 

共用廊下の腰壁天端のモルタルが浮いている。打診時の音が健全部と違う。

<写真>

共用廊下の腰壁天端のモルタルが浮いている。打診時の音が健全部と違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共用廊下 手摺足元のモルタルの浮き。下部にひび割れが生じている。

<写真>

共用廊下 手摺足元のモルタルの浮き。下部にひび割れが生じている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最上階からモルタルが剥落した跡。幸い人通りはなく、けが人はいない。

<写真>

最上階からモルタルが剥落した跡。幸い人通りはなく、けが人はいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタルが剥落した破片。第三者災害の危険性が高い。

<写真>

モルタルが剥落した破片。第三者災害の危険性が高い。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタルの剥離と浮き。剥落部を補修せずにいると、浮きや剥落は広がる。

<写真>
モルタルの剥離と浮き。剥落部を補修せずにいると、浮きや剥落は広がる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のページをみる → タイル面の劣化(浮き) 

 

 

 

 

前のページへ  次のページへ


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME