大規模修繕工事用語辞典「りぺあぺでぃあ」 給水管とは

給水管(きゅうすいかん)とは

給水管(きゅうすいかん)とは

 

生活に必要な水(上水)を供給するための管です。

 

●飲用、炊事、入浴、洗濯、トイレなど、様々な用途に利用されます。
●1970年頃迄は、配管用炭素鋼管(SGP)に亜鉛メッキ処理を施した、亜鉛メッキ鋼管(SGPW)が多く使用されていました。
 しかし、メッキがなくなることで管内部が錆びて、赤水を発生させる為、現在では採用されていません。
●現在、給水管として利用されているのは、配管用ステンレス鋼管(SUP)、銅管(CUP)、硬質塩化ビニルライニング鋼管(SGP-V)などです。
●亜鉛メッキ鋼管からの改修工事は、配管更新の他に、内部を樹脂でコーティングする「ライニング工法」があります。
●ライニング工法を行う際は、配管の腐食が進行している場合は出来ないことがあります(コーティング前に行うサンドブラストにて、内部が削られて薄くなる、若しくは穴が開いてしまうため)。

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME