大規模修繕工事用語辞典「りぺあぺでぃあ」 腐食(ふしょく)とは

腐食(ふしょく)とは

腐食(ふしょく)とは

 

鉄などの金属が「腐(くさ)る」、「食べられる」こと、簡単に言うと「錆(さ)びる」ことです。

 

発錆(はっせい)とも呼ばれます。
●鉄の腐食は、酸素と水が要因です。
●「腐る」、「蝕(むしば)まれる」から、「腐蝕(ふしょく)」という言葉ができ、簡単に書かれる「腐食」ができました。
●さびは、鉄の腐食を抑制する「皮膜」の役割がありますが、腐食が進行する環境変化下では役目を果たしません。
●腐食の補修や防止などの対策費に、日本だけで5兆円あまりを費やしています。

 

 

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME